border-top-width
									要素の上側に表示される境界線の幅を指定した値に設定します。
									
									
							
										border-top-width: 10px;
									
									これは上側に表示される境界線の幅を10ピクセルに設定する記述です。
								パラメータの設定
境界線の幅
										border-top-width: 10px;
border-top-width: 5em;
border-top-width: medium;
									入力する数値には、後ろに必ず「単位」をつける必要があります。単位を付け忘れると設定が反映されないので注意してください。border-top-width: 5em;
border-top-width: medium;
CSSで使用する長さの単位は色々ありますが、よく使用されるのは下記の2つです。
| px | ピクセル。ディスプレイの点を基準とした長さ。 | 
| em | 要素に設定されたフォントのサイズを基準とする長さ。 フォントサイズが変わるとそれに合わせた長さとなる。  | 
										
利用例
pxで幅を指定する
										border-top-width: 10px;
border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
									border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
■ 表示される内容
										emで幅を指定する
										border-top-width: 1em;
border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
									border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
■ 表示される内容
										
											em単位はフォントにあわせた長さになります。
左がフォントサイズ8ピクセルの場合、右がフォントサイズ32ピクセルの場合です。
										左がフォントサイズ8ピクセルの場合、右がフォントサイズ32ピクセルの場合です。
単位の付け忘れ
										border-top-width: 10;
border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
									border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
■ 表示される内容
										
											設定が反映されません。単位の付け忘れに注意しましょう。
											
										キーワードで幅を指定する
										border-top-width: thin;
border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
									border-top-style: solid;
border-top-color: #000000;
■ 表示される内容
										thin
												medium
												thick
												
												
											
											左から順にthin、medium、thickを設定した場合。
											
										関連する属性
										■ border
										境界線の幅・色・スタイルをまとめて設定する
									
										■ border-top
										上側の境界線の幅・色・スタイルをまとめて設定する
									
										■ border-top-color
										上側の境界線の色を設定する
									
										■ border-top-style
										上側の境界線のスタイルを設定する